開業準備

訪問鍼灸,訪問マッサージ開業失敗しない各種届出まとめ

更新日:

Q:開業時にやっておかなければならない手続きってありますか?

A:結論:6つあります。

 

1:施術所の開設届け/出張届け

2:受領委任の届出

3:施術管理者の届出

4:生活保護の取り扱い(市区町村によっては不要)

5:福祉医療の取り扱い(市区町村によっては不要)

6:開業届/個人事業開始申請書の提出

 

 

※各種手続き及び申請は都道府県/市区町村によって異なる場合があります。あくまで基本的な事を記載しておりますので詳しくは各申請先へ必ずご確認ください。

 

以下それぞれ深掘り解説します。

 

出張届/施術所の開設届→保健所

訪問鍼灸,訪問マッサージを開業するには

提出期間=開設後10日以内に

提出場所=各市区町村の保健所で

1・「出張施術業の開始届」または

2・「施術所の開設届」

いずれかを提出する必要があります。

 

なお提出書類の雛形は各保健所に行くと貰うことができます。

※書式は各市区町村によって異なるので開設した地域の保健所でもらってください。

 

更に深掘り解説します。

訪問鍼灸,訪問マッサージ出張届/施術所の開設届とは

深掘り解説で学べること

・出張届と施術所の開設届 簡易比較表

・結局どちらが良いか?

・出張届と施術所の開設届のメリット・デメリット

・施術所解説の場合の構造設備の設置基準

受領委任の届出→厚生支局

Q:受領委任の届出って何ですか?

A:結論 訪問開業時に必要な手続きの1つ

 

受領委任の届出について動画で学ぶ方はこちら

 

更に深掘り解説で学ぶ方はこちら

訪問鍼灸,訪問マッサージ受領委任の届出とは

深掘り解説で学べる内容

・受領委任の届出とは

・償還払いとは

・受領委任はどこで手続きするのか?

・届出先の厚生支局リンク一覧

施術管理者研修の届出→東洋療法研修試験財団

施術管理者とは施術所における療養費の受領委任に係る取扱い全般を管理する者のこと

訪問鍼灸を開業するなら鍼灸師の施術管理者が1人

訪問マッサージを開業するならマッサージ師が1人

必ず必要となります。

 

動画で学ぶ方はこちら

より詳しく具体的な手続きを学びたい方は

深掘り解説をご覧になってください。

訪問鍼灸,訪問マッサージ施術管理者の届出

 

深掘り解説で学べる内容

・施術管理者になる要件とは

・特例要件/内容の簡易表

・どこで施術管理者の研修を受けられるのか?

・研修内容と日程

生活保護指定医療機関の届出→市役所

生活保護指定医療機関とは事前に登録しておかないと生活保護の方の施術を行なって代金を請求することが出来ない。開業時に必ずやっておいてほしい手続き。

 

動画で端的に学ぶ方は

 

生活保護の方はそもそも健康保険証をお持ちでありません。

ではどこに代金を請求するのか?ということ

市役所/担当ケースワーカーとなります。

 

この登録をしていないと

申請から登録まで日時を要してしまうので

急に生活保護の方のご依頼があっても対応できない。

(その間に他社さんに案件が流れてしまうかも。)

 

都道府県庁によって申請先にばらつきがあるので必ず以下の深掘り解説をご覧になっておいてくださいね。

 

より詳しく具体的な手続きを学びたい方は

深掘り解説

訪問鍼灸,訪問マッサージ生活保護指定医療機関の届出

 

深掘り解説で学べる内容

・生活保護指定医療機関とは

・どこに申請するのか?

・生活保護の方の依頼→施術→代金請求までの流れ

・注意事項

福祉医療の取り扱い→市役所

福祉医療助成制度とは

健康保険証を使って医療機関などを受診した時に医療費の一部または全部を市区町村などが助成してくれる制度です。

訪問鍼灸,訪問マッサージで取り扱うことが多いのは障害者医療受給者証といわれるものです。

 

こちらも「福祉医療の受領委任」というものが存在する地域があり

この福祉医療取り扱い施術所の受領委任の登録を済ませておくことで

市区町村への助成分の支払いを患者様が自分で行わなくて良くなる場合があります。

 

「市区町村によっては特にその手続き必要ないですよ。」と言われる場合もあるようですので必ず詳しくは各申請先へ必ずご確認ください。

 

特に障害者医療受給者証

訪問鍼灸,訪問マッサージで頻繁に目にする受給者証であり

患者様にとっても施術代金の自己負担かなり軽減されますので

深掘り解説で一度学んでおいてほしいと思います。

 

深掘り解説はこちら

訪問鍼灸,訪問マッサージ福祉医療の受領委任とは

 

深掘り解説で学べる内容

・福祉医療助成制度とは

・障害者医療受給者証とは

・難病医療助成証は使えるのか?

開業届など→税務署・都道府県税事務所

これをご覧のほとんどの方は個人事業主として開始するかと思いますのでその場合に必要な税の手続きについて解説します。

大きく2つに分けると

・「税務署」に「開業届」と

・「都道府県税事務所」に「個人事業開始申告書」を届出します。

保健所に出張届/施術所の開設届を提出したついでに税務署・都道府県税事務所に行って提出すると良いでしょう。

 

深掘り解説はこちら

税務署等への開業届/個人事業開始申請書

 

深掘り解説で学べる内容

・開業届とは

・開業届の提出方法/場所について

・青色申告/白色申告について

・個人事業開始申請書とは

・事業開始等申請書の提出方法/場所について

訪問鍼灸,訪問マッサージ開業準備が整ったらいよいよ営業/集客

開業準備お疲れ様でした!ここまできたら後はやるだけですね!

当たり前ですが患者さんのために技術知識を磨くのは当然のこととしていくらそれを磨いても肝心の患者様がおられなければ始まりません。次はいよいよ営業/集客について解説していきます。あなたの開業が失敗することないようシッカリ読んでくださいね!

前のまとめ訪問鍼灸,訪問マッサージ開業で失敗しない準備実践編まとめ

次のまとめ訪問鍼灸,訪問マッサージ営業集客まとめ

訪問鍼灸開業マニュアル&訪問マッサージ開業まとめ&セミナー勉強会

訪問鍼灸,訪問マッサージ開業マニュアル無料ダウンロード

訪問鍼灸,訪問マッサージ開業セミナーのご案内

-開業準備

Copyright© 訪問マッサージ開業相談所,訪問鍼灸 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.